子ども

Pete Grayと呂比須ワグナー

研修の中で2本のムービーが流れました。 どちらも障がいやハンデを抱えながら粘り強く努力し、成功をつかんだ2人です。 Pete Gray -片腕の大リーガー歴伝 http://www.hirake.org/mlb/player/sekiwan.htm 呂比須ワグナー -Wikipedia http://ja.wikipedia.org/…

口に入るもの

中国製冷凍餃子についてのニュースがかまびすしい。私の家は母のおかげで口に入るものはかなりオーガニックなので、ほとんど食べ物については心配したことがなかった。 ニュースを見ていると、外で食べるものには気をつけないとなぁと感じる。 人が育ってい…

「ワーキングプア 日本を蝕む病」NHKスペシャル『ワーキングプア』取材班・編

日曜日、Yだんが「これすごいよ」と貸してくれて読んだ本。 Yだんいつもありがとう。とにかく「すごかった」。 ★5つです。 [rakuten:book:12058241:detail] 、、、★5つつけざるを得ない内容です。 私はNHKスペシャルを拝見していなかったのですが、もし観…

「14歳の君へ」池田晶子さん

今年2月に訃報を聞いたときは驚いた。 「14歳からの哲学」を上梓されてから注目して&されていた方だったので、46歳での急逝は早すぎると考える向きが多かったと思う。 この本は人生における16つのテーマを取り上げて池田さんが説くという内容で、どのテーマ…

『君と会えたから…』〜果てしない夢を持つ

すごく感動的な本に逢った。 子どもたちに新しいこと・楽しいこと・深遠なことを伝えるべく、できるだけ本を読む時間を作っており、今日夕食(というか夜食)を取ったレストランで読みきった。 ★5つです!! 君と会えたから・・・作者: 喜多川泰出版社/メーカ…

木のおもちゃ

フロム教授をググっていたら、素敵な木のおもちゃ屋さんを発見。 こういうものを見ると、子どもに戻ってしまう(*^-^)*1 take-g toy's 木のおもちゃメーカー http://take-g.com/index.html ↓名前も姿も気に入ったのがコレ↓ take-g toy's|作品紹介|大きな作…

「スポーツ好き小学生は食事にも興味、サプリ服用も1割」

本日付の読売新聞。最近読んでいる能力開発などの本でも、体を作るということが書かれているので、やはり体と頭のバランスは大切だなと実感。 2月22日7時58分配信 スポーツ活動に参加している小学生は、食事に対する意識が、より高い傾向にあることが、日本…

読み聞かせ全国巡回「絵本の魅力知ってほしい」

全国訪問おはなし隊 http://www.kodansha.co.jp/kids/ohanashi/ という組織があるらしい。講談社さんが1999年7月に創業90年の記念事業として始めたそうで、月替わりで2つの都道府県を「キャラバンカー」と呼ばれる絵本を積み込んだ2台のトラックが巡回すると…

親子関係−子どもが安定して成長する関係

また、同じ読売新聞の出版トピックに「親が変われば子も変わる 『とことん聞く』『共感する姿勢』−元教諭・小田さん 活動を本2冊に」という記事も紹介されていた。 公立中教師を35年間務め1991年に退職後、カウンセリングルームを開設し不登校の子を持つ親の…

親学歴の継承

昨日の読売新聞教育欄での「受験ブーム 平等精神の転機 教育パパ・進学熱に差」という記事に気になる記述。 今私の頭の中を大きく占めている問題意識に、「子どもが『自分で進路を切り開く力』『自分で考える力』を失っているのではないか」というものがある…

驚かされる…

秋口に入塾したKくんという男の子。 彼は「デュエルマスターズ」というカードゲームが大好き。 デュエルマスターズ トレーディングカードゲーム 不死鳥編第4弾 「超神龍雷撃」 ザ・ドラゴニック・ノヴァ BOX出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY)発売…

セカンドステッププログラム

年明け5日の読売新聞に、キレない児童を育てるための「セカンドステップ」プログラムについて書いてあった。 ざっと解説すると、4〜8歳の子どもを対象とする教育プログラムで、ぬいぐるみや写真を使い、友人から仲間外れにされた場面などを設定し、子ども達…

キッザニア東京

昨日Jくんとお話していて出てきた豊洲ららぽーと内の「キッザニア」。 お仕事を体験できるテーマパークで、連日大盛況らしい。 大人は同伴のみ(体験不可)ということで、子どものいない私は同伴でさえ行けないけれど、子どもが楽しそうに遊ぶ姿を想像して楽し…

子どものための農業教室

都会に住んでいる子どもたちはどれほど農業に思いを馳せることがあるんだろうか。 そんな事を思いながら子どもと農業をググってみた。 子どものための農業教室 http://www.maff.go.jp/kyoshitsu/index.html 農林水産省のホームページ。 お米が出来るまでなど…

他人のために使うということ

今、子どもに関わる仕事をしていて、いろいろと悩んでいるのだけれど、大切な言葉に会った。 子供一人一人に対して、「今、何をすべきなのか」「そして、どこへ導こうとしているのか」ということを考えていなかったからいけなかったのです。 子どもにはそれ…

3姉妹マンガblog

「かわいい〜」というのは私の得意ことばらしい(Yだん談)。 かわいいものはかわいい。 ↓このブログはとてもかわいい。 うちの3姉妹〜マンガで見る今日の出来事〜 http://ameblo.jp/3shimai/ すごいかわいい〜(笑) で、私のツボは中間子(私と同じねっっ)のス…

「働く子どもの『遺産と伝説』キャンペーン」(Of Legacies and Legends)

いつも教育の有益な情報をMLで送ってくれるA先生が今日の投稿で教えてくれた。 「働く子どもの『遺産と伝説』キャンペーン」(OLAL:Of Legacies and Legends、legacyは「遺産」、legendが「伝説」)は、2003年4月に発足し、児童労働問題の解決を目指すキャンペ…

「子どもの時に見た夢」展@横浜

子どものころなりたかったのは、お花屋さん、看護婦さん、学校の先生。 どれも「人を笑顔にさせる職業」だと思う。 自他共に子ども好きを大認識する私。 親友のM子に誘われ、今日はCG絵画の天才少年健斗くんの絵を観に行くため、横浜までお出かけ。 M子の家…

米国 "Wannabe World"

雨に打たれて帰ってうれしかったことは、「世界まる見え!テレビ特捜部」で子ども向け施設の特集をジャストインタイムで見ることができたこと。 アメリカの「Wannabe World」は、子どもが400以上の仕事を体験できるテーマパーク。 お医者さんやレスキュー隊…

映画の上映会のお手伝い

おともだちのJくんの企画に乗って、『トントンギコギコ図工の時間』という映画の上映会を手伝った。 私の役目は得意の受付と下準備。具体的には作業フローの作成とお菓子・飲み物の買出し、当日受付をした。 『トントンギコギコ図工の時間』は野中真理子さん…

アフリカ・リベリア

先月25日から首都モンロビアで暴動が起こっているらしい。 略奪・放火で混乱しているとのこと。 アンゴラで起こったような子どもの誘拐事件等が起こらないよう願う。

知的障害

痛ましい事件がおきた。 知的障害28歳長女の将来悲観・絞殺、母親を逮捕 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040818-00000502-yom-soci 夜中になりすぎて頭が働かないのでコメントは追々書く。

福島県の高校の生徒がフィリピンに絵本を寄贈(読売新聞)

福島県立あさか開成高校の読み聞かせボランティア部「オイガ」では、 フィリピンの子どもたちに英訳した絵本を贈る活動に取り組んでいるという。 とってもすてきな活動だな。 《記事全文》 http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/08/20040728wm04.htm

本と子ども

私は読書が好きで、子どもが好きで、なにより感動することが好きだ。 子どもと一緒にいて楽しい、うれしいと思うのは、子どもの感情表現が素直だからだと思う。 私は子どもと電車で乗り合わせたり町ですれ違ったりすると、 だいたい目を合わせて笑顔を送った…

自分を見つめる

リクルートが発行しているML「キャリアガイダンス@メール No.32」に目を通し、香山リカさんが書いていたことに強く惹かれた。 私は経営企画の仕事を主にしており、新会社の設立にも携わっている。新会社では特に、新卒・中途を問わず優秀な人材を確保するこ…

私が子どものころ、毎週末母に図書館に連れて行ってもらった。 ピーターラビット、子どもの科学から始まり、本当に様々な本を 読むきっかけになった。 今の子どもは週末どのように過ごしているんだろう。 先日(といってもズイブン前)図書館に行ったとき小…